数年前、ある雑誌で印象的な記事に出会いました。
それは、脱サラして養豚場を始めたある青年の話でした。
彼は、あふれる情熱をもって、くすり等を使わない養豚にチャレンジしていくわけですが、記念すべき最初の豚に名前をつけてしまうのです。
チビと名付けられたその豚は、その名の通りとても小さな子豚でしたが、家族同様に育てられ、すくすくと大きくなっていきます。
そして、初出荷の日、チビは一時間後に肉となって戻ってきます。
「いい肉質だ、内臓もきれいだ」と褒められるものの、心は動揺し、いたたまれない気持ちになります。
そして、彼が出した一つの結論が、
『豚に大自然のエサを与え、そのフン(排泄物)を堆肥とし、出荷する』というものでした。
そして、その堆肥で作られた野菜は、素晴らしく美味しく、栄養価が高いということで、話題になっていました。
こんな、ちょっとマヌケな、でも優しくて、素敵な人がいるんだなあ。と、感じ、
『こんな人を応援したい!』と思い始めました。
意識して周りを見てみると、気づかなかっただけで、本当にたくさんの応援したい素敵な人たちがいることに気づきました。
生き物が大好きで、生き物の為に米作りをしている方や、
知的障がいを持つ方々の自立支援の素晴らしさや、
すんごい技術を持ちながら、全く収入になっていない方等々。
周りは、素晴らしさとチャンスに満ち溢れています。
そんな素敵な方々を、勝手に応援しちゃおう!というのが、このサイトの目的です。
素敵な情報があったら、大歓迎です!(^^)
素敵な出会いに感謝します。
勝手に応援プロジェクト 木村佳寛